移動距離短く放置だけでも自発的に動く羽根物系エラストマーワーム
水中アクション
1. 放置しているだけで脚が揺れ動くからまるで本物の虫の様
アングラーがアクションを加えずとも、わずかな波や風、水流を受けるだけで生きているようにクニクニと動き出す――それがボフ。
ボフはBAUMのアイディアと人気ロッドメーカー・デジーノの知見が融合して誕生したワーム。
故に、デジーノが得意とするロッド設計思想が、そのままワームの構造に息づいています。たとえばロッドがティップ、ベリー、バットと部位ごとにテーパーを変えるように、ボフも脚の付け根から先端にかけて段階的に細くなるよう設計されています。その結果、脚の根元に期待する役割にとらわれることなく、動きそのものを極限まで追求した脚先端の形状によって、放置していてもまるで生きているような生命感を生み出しバスをバイトにいたらせます。
2. 脚のつけ根がしっかり水を掴むから移動距離短くバスにアピールし続けられる
脚の先端が自発的に動くアクションする様に設計している一方、脚の根本はしっかりと水を掴み、強いアクションに対してのみ反応する”揺れすぎない設計”。

脚を太く、ルアーの進行方向のみ形をフラットに、そして脚と脚をつなぐフィンを設けることで、脚同士が元の位置に戻ろうとする力強いアクションが生まれます。

水の抵抗を大きく受けるため、ロッド1アクションに対してワームがポイントから大きく移動せず、しつこくバスにアピールし続けます。
強ジャークで脚の根元から揺らすことでルアーの存在をバスに気づかせ、バスを寄せた後は脚の先端が”ふるふる”と微細に揺れて食わせる二段構えです。
3. 表層ただ巻きでまるで羽根モノの動きを実現
BAUM代表小池氏がボフを「羽根モノ系エラストマーワーム」と呼ぶ理由が表層ただ巻き時の動きだ。脚をモジャモジャと動かして複雑な波紋を出しながら動くその様は新たな弱い羽根モノのよう。
4. フリーリグなど様々なリグにも相性抜群
ボフはエラストマー素材故にフローティングですが、活躍の場は表層だけにとどまりません。
特にフリーリグでの使用時はフォール中の激しい脚のバタつきアクションと、シンカーが着底した時の微細な脚の先端の動き。このメリハリがスレきったバスにでも口を使わせます。
5. 推奨フック・フックサイズ
オフセットフック: #3/0
バウム
ボフ 55 [新品]
*お一人様カラー問わず1つ限り。無効な注文が確認された場合はキャンセル扱いといたします。
- 商品状態: 新品
- 重量: 10 g (0.4 oz.)
●発送方法・送料
全国一律780円(*離島のお客様を除く) となります。
(佐川急便など追跡可能な配送方法で発送致します。)
(*離島のお客様は別途ご請求させていただきますのでご注文前にお問い合わせください。)
●発送までの日数
原則受注後48営業時間内に発送致します。
●商品発送後到着までの日数
おおよそ1~2日となります。