180度の振り向きターンで喰わせるギル型S字系ルアー
1. ただ巻きだけで喰わせきれなかったバスを180度ターンで喰わせる
ブルーギル型のS字系はただ巻きだけで体高あるボディから強い水押しを発生させてバスを寄せ、リアルな外見で喰わせることができます。しかし、それはブルーギル型のS字系ルアーが市場にまだ少なかった時代の話。同様のルアーを沢山見てきた昨今のバスはルアーに寄ってきてもチェイスだけで終わるパターンが殆です。そこでジャッカルはルアーを発見したバスのバイトトリガーを引くことのできるガンタレルとダウンサイジングモデルのチビタレルを開発しました。
ガンタレルとチビタレルは従来のギル型S字系ルアーと異なり、リトリーブ中にトゥイッチすると180度以上大きくターンさせることができます。まるで相手を威嚇するかのような この“振り向きターン”で、今までチェイスだけで終わっていたバスの口を使わせられること間違いなし。
2. 2つのアイで全レンジに対応
ガンタレル・チビタレルには2つのアイが用意されています。上アイで使用すると1m程潜り、下アイで使用すると表層を泳ぎます。もちろん、どちらのアイで使用しても180度ターンを繰り出すことが可能です。

1mより更に深いレンジを攻めたいときには、下アイにバリバス社のクイックチェンジャーシリーズを装着しましょう。水温にもよりますが、1g前後のウェイトの装着でサスペンド仕様になり、5g以上であれば2m以深のディープを泳がせることが可能。特にサスペンド系のブルーギル型S字系ルアーは市場にあまり存在しないため、バスにファーストインプレッションを与えることができるかもしれません。
3. バスのチェイスがない時はチビタレルデッドライズをチョイス
ブルーギル型のS字系ルアーに警戒するバスには同じ見た目でも異なるアクションをするチビタレルデッドライズが効果的かもしれません。見た目はチビタレルと同様ですが、スローに巻くと弱ったブルーギルの様にボディを横向きにして泳ぎ、ストップするとボディを横向きにしながら浮上します。バスにとっては元気に泳ぎ180度ターンで威嚇するガンタレルやチビタレルとは真逆の動きに見えることでしょう。