縦の動きを横の動きに変換し、小魚を模したリアルなテールアクションでバスをおびき寄せるワーム
1. 釣り人が与える縦の動きをワーム下半身が横の動きに変換するから釣れる

ケイテックの創業者故林圭一曰く、「釣り人はワームを水の上から操作するわけで、当然ワームの頭を上下させることしかできません。どうあがいてもワームの首を横に振らせることはできません。一方で小魚は尾を横に振って泳ぎます。つまり、釣り人が上下(縦)の動きを与えることで、ワームがテールを左右(横)に振るのが無理なくリアル。」(出典:ケイテックWEBサイト)
上記 の思想に基づき生まれたのがセクシーインパクト。前部の横偏平な断面形状と後部の縦偏平な断面形状が、水中で安定した姿勢を保ちながら、アングラーが与える縦の動きを横の動き、つまりリアルなテールアクションを生み出します。その姿は小魚そのもの。
2. 背中と腹の明暗のコントラストにより、ルアーアクション時に明滅するから、魚を強く誘惑できる

様々な人気メーカーのワームのOEMを担当するケイテックだから実現できる、完璧な二色成型がワームの背中と腹に明暗のコントラストを生み出します。

上下で明確に違いのある色はもちろん、グリパンですら上記写真の通り濃淡がハッキリした2色を実現。ルアーを動かすと水中でフラッシングが起こり、多少距離のあるバスにも自身の存在を気づかせると同時に、バスの捕食本能を刺激するワームに仕上がっています。
3. 啄む小魚をリアルに再現して喰わせる

セクシーインパクトはノーシンカーリグからジグヘッドリグなど、幅広いリグに対応しています。その中でも同社のフットボールシェイキーヘッドに装着するジグヘッドリグが当店のおすすめの一つ。ヘッドを何らかのストラクチャーに引っかけてラインを張ることでワームが立ち上がり、何かを啄みながら横にテールを振る小魚を演出します。もちろん、針先がボディにしっかり隠れるため根掛かりを恐れることなく、じっくりボトムでバスを誘うことが可能です。
3.8”にはフットボールシェイキーヘッドの#2/0、4.8”にはフットボールシェイキーヘッドの#3/0を使用してください。ウェイトの選びは状況によって使い分けが必要です。硬い障害物を攻める際は、障害物を感じ取れる限界の軽さのウェイトを。柔らかい障害物を攻める際は、重いウェイトを選ぶことでヘッドを障害物にスタックさせてワームを揺らしましょう。
4. ヘビーダウンショットリグの一点ダートアクションで喰わせる
セクシーインパクトは当然ダウンショットリグにもおすすめです。
特に、ヘビーダウンショットリグで使用することで、ボトムでの一点ダートアクション可能です。着底後、ウェイトを動かさないよう、ワームだけを跳ねさせるイメージで竿をシャクってください。フックからシンカーまでの長さは20cm前後でOK。
5. ノーシンカーリグの表層ただ巻きで喰わせる
あなたの通うフィールドがクリアウォーターなら是非試していただきたいのがコチラ。オフセットに4.8”もしくは5.8”のセクシーインパクトを装着して表層をただ巻きするだけでふらふらと、他のルアーではなかなか出せない動きで弱った小魚を演出します。故林圭一曰く、ジャーク等入れないでただ巻くだけがおすすめとのこと。
6. 推奨フックサイズ
[オフセットフック]
2.8”: #4 or #6
3.8": #2 or #1
4.8": #2/0
5.8": #4/0
[フットボールシェイキーヘッド]
3.8": #2/0
4.8": #3/0
5.8": #3/0
ケイテック