主張しすぎないトリッキーなアクションでボトムに落ちた低活性のバスを狙えるジギングスプーン
1.ウォブリングを伴うスライドフォールをイレギュラーに繰り出し、タフなバスにアピール


メタルワサビーハンマードは、ディープエリアや低水温期において他のルアーでは攻略が困難なバスを狙うために開発されたジギングスプーンです。
基本操作はボトムでのリフト&フォール。独自の形状バランスによるウォブリングとスライドフォールが特徴的で、フォール時に糸をたるませるとこれらのアクションが同時に発生します。また、このフォールアクションはイレギュラーに繰り出されるので、タフなバスも思わず反応させる攻略の一手となります。
2.ハンマートーンのボディで強すぎないフラッシングだからバスを警戒させない

ボディには、「ハンマートーン」と呼ばれる特殊な加工が施されています。無数の凹凸がメタルをギラギラさせ過ぎず、控えめなフラッシング効果を発揮。バスを警戒させることなくアピールすることが可能です。
3.コンパクトでも重みがあり操作性に優れている
見た目以上に重量感のあるコンパクトボディは、狙ったところに投げやすいキャスト性能だけでなく、ボトムでのルアーの状況も伝わりやすい操作性の良さが魅力です。
B.A.S.S.エリートの伊藤巧プロによると、程よい重量のおかげで根がかっても振ると取ることができるそう。
また、伊藤氏はリフト&フォールで着底した時の、トントンとボトムをたたく音にバスが興味を示すともコメントしており、メタルワサビーハンマードの重さによって音の大きさを使い分けるのもおすすめということです。ぜひ参考にしてみてください。
ノリーズ